AI

AI

YOLOのデコードについて考える

はじめに業務でYOLOを取り扱っているんですが、エッジデバイスに組み込むにあたり、正直YOLOもC言語も素人に近い理解レベルのため、ちょっと勉強しないとな…と思ったのがきっかけです(一応AIブログなのにAIに関する話題は久々…笑)YOLOの...
AI

E資格2022#1 合格体験記

2022年第1回のE資格に合格したので、体験記として所感などを残してみました。
AI

機械学習で回帰を行う場合はMSEよりMAEを使うべき

機械学習で回帰を行う場合、一般的にはlossにはMSE(L2損失)ではなくMAE(L1損失)の方が良いらしいです
AI

監視カメラの動画を物体検知する その3 動画(.AVI)からyolov3で物体検出する

windowsでanaconda+yolov3の環境構築を作り、動画ファイルから物体検出結果の動画を出力します。結構簡単に作ることができます
AI

監視カメラの動画を物体検知する その2 anaconda+YOLOv3環境の構築

監視カメラの動画を分析するために、anacondaでYOLOv3の実行環境を構築します。1時間あればできました。
AI

監視カメラの動画を物体検知する その1 anaconda+YOLOv4環境の構築

はじめに以前の記事で監視カメラを購入したんですが、動画をいちいち確認することはかなり手間だということが分かり、物体検知で自動化することを目指すことに…監視カメラの動画を自動分析するために、anaconda+YOLOv4で物体検知ができる環境...
AI

E資格対策 その2 最適化アルゴリズム

はじめにE資格のお勉強今回は最適化アルゴリズム(optimizer)です正直、最適化アルゴリズムはとりあえずAdamを使っとけという認識と超基本の勾配降下法くらいは知っていた感じですがE資格ではもう少し多くのアルゴリズムを知っている必要があ...
AI

E資格対策 その1 固有値

E資格の勉強をしていくにあたって、問題の解法やそれに関連する内容などをまとめていきたいと思っています 早く解く解き方、簡単な解き方、なども同時に探っていきたいと思います
AI

E資格に挑戦する その1

E資格とは調べればすぐに情報が出てくるので、詳細は省きますがE資格はこういった資格です(wikipediaより引用)JDLA Deep Learning for ENGINEER(JDLAディープラーニングフォーエンジニア)は、一般社団法人...
AI

最新のAI動向を調査するのに便利なサイト

はじめにAIに関わり始めると、最先端技術を追いかけることも重要になりますそういったときに、どうやって調べていくのかをまとめてみました最先端=SoTAまずAIについて調べ始めると、SoTAという単語がやたらと出てくることに気づきますSoTAと...