IT眠っていたSurface3をEcho Showに変身させる ディスプレイ付きのAlexa(アレクサ)はEcho Showがありますが、実はPC版Alexaアプリは無料で提供されているので、余っているPCがあればなんちゃってEcho Showを作れてしまいます。今回は眠っていたWindowsPC(Surface3)にAlexaをインストールしてEcho Show風に使ってみました2022.11.05IT
ITWSR-1800AX4の導入がすんなりいかなかった話@BIGLOBE BIGLOBE環境にて、BuffaloのルーターWSR-1800AX4の導入でうまくいかなかったため、備忘録として。2022.10.25IT
ITminiconda×geopandas×spyderの環境構築がうまくいかない minicondaの環境でspyderを使い、geopandasをインストールしたかった場合にエラーが出てうまくいかなかったときの備忘録です2022.09.25ITSpyder
ITFire HDでamazon kids+が起動しない Amazonのタブレット(Fire HD)にamazon kids+をインストールしても起動しない現象に遭遇しました。本記事は(一応の)解決法を載せた備忘録です。2022.07.05IT小ネタ
雑記窓用エアコンのススメ はじめにエアコンが無いと過ごせないような蒸し暑い日が続きますが、実はエアコンにはよくある壁掛けのエアコン以外にも種類があるのをご存じでしょうか?今回紹介するのは窓用エアコン(ウインドエアコン)です我が家でもある理由で一台所有しており、今も稼...2022.07.03雑記
ITSpyderの布教① ~データ分析実務で使うためのSpyder導入~ Spyderの初期設定についての記事です。日本語化、レイアウトの変更(Matlabライクなレイアウト)、プロット表示の変更方法(外部ウインドウで開く)について記載しています。2022.07.01ITSpyder
雑記ゴムパッド付革製マウスパッドを自作する レザーのマウスパッドを自作してみました。裏面はゴムパッド(ゴムスポンジシート)付なので厚みがあり、滑り止め機能もあります。想像以上に簡単にできるうえ、仕上がりもいい感じになりました。2022.06.22雑記
IT10年前のVAIOのCD/BDドライブをHDDに換装してみる 10年前の古いVAIOのCD/BDドライブを取り外し、余っているHDDを代わりに取り付けようとしたのですが、購入した中華製のマウンタの作りが甘すぎて痛い目を見ることに。。ただ最終的にはちゃんとPCが認識してくれるところまでできました。2022.06.12IT
IT10年前のVAIO(VPCCA3AJ)にUbuntuをインストールする 10年以上前から使っていた古いVAIOを活用するために、LinuxにOSを変更してみることにしました。ディストリビューションはUbuntuにしました。ところがなぜか22.04-ltsをインストールすると起動できず、20.04-ltsをインストールすることに。。2022.06.07IT