はじめに
だいぶ久々の更新です(完全にほったらかししてました…)
実はずっとJetson nanoが欲しかったんですが、メルカリで安く売ってたのを見つけてつい買ってしまいました。
ただ遊ぶだけでなく、やりたいこと(目的)が無いとどうもやる気が出ない性分なのですが、実はちょっとチャレンジしてみたいことがあり…(多分どこかで話すつもり)
とはいえこのブログは一応テックブログのつもりなので、その辺の背景はどこかで語るとします。
技術的にやりたいことは「(イベントなどへの)入場者カウント」で、そのためにまずリアルタイムで人を認識するアルゴリズムを動かすことにします。
JetsonにDocker環境を作る
まずはDocker環境から作っていきたいと思います。
直接環境を作れないこともないですが、何か起こしてしまったときに怖いので仮想環境は必須ですね。Docker環境を作ります。
実は最初からセットアップされている?
と言ったものの、どうも実は、Jetsonnanoの開発用パッケージであるJetPackにはもともとdockerコマンドが含まれているようで、特にインストール等は不要とのこと。
とりあえず試してみます。
docker version
Client:
Version: 20.10.7
API version: 1.41
Go version: go1.13.8
Git commit: 20.10.7-0ubuntu5~18.04.3
Built: Mon Nov 1 01:04:31 2021
OS/Arch: linux/arm64
Context: default
Experimental: true
Got permission denied while trying to connect to the Docker daemon socket at unix:///var/run/docker.sock: Get http://%2Fvar%2Frun%2Fdocker.sock/v1.24/version: dial unix /var/run/docker.sock: connect: permission denied
どうも権限がないと怒られている模様。
恒久的にどうするかはまた別で考えますが、一旦sudo権限を使って再度docker versionを実行してみました。エラーが出ずに出力が出ました。
とりあえず今回はここまで。
Client:
Version: 20.10.7
API version: 1.41
Go version: go1.13.8
Git commit: 20.10.7-0ubuntu5~18.04.3
Built: Mon Nov 1 01:04:31 2021
OS/Arch: linux/arm64
Context: default
Experimental: true
Server:
Engine:
Version: 20.10.7
API version: 1.41 (minimum version 1.12)
Go version: go1.13.8
Git commit: 20.10.7-0ubuntu5~18.04.3
Built: Fri Oct 22 00:57:37 2021
OS/Arch: linux/arm64
Experimental: false
containerd:
Version: 1.5.5-0ubuntu3~18.04.1
GitCommit:
runc:
Version: 1.0.1-0ubuntu2~18.04.1
GitCommit:
docker-init:
Version: 0.19.0
GitCommit: