2025-02

AI

Ubunutu24.04LTSのPCでJetsonnano4GBをセットアップする ~Jetsonnanoで入場者カウントをしたい⑤~

はじめに前回の記事では、中古PC(Optiplex3020)にUbuntu24.04をインストールしました。ようやく、今回はNVIDIA SDK Managerを使ってJetsonnanoを復活させようと思います!環境ホストPC:DELL ...
IT

DELL OPTIPLEX3020 microにUbuntuをインストールする~Jetsonnanoで入場者カウントをしたい④~

はじめに前回の記事前の記事でJetson nanoが全く起動しない状況になってしまいました。調べたところ、再起動するにはLinux PC(仮想環境不可)が必要とのこと。WindowsPCでUSBからブートすることが出来なくもなさそうでしたが...
IT

JetsonnanoにUbuntu20.04をインストールする~Jetsonnanoで入場者カウントをしたい③~

はじめに前回の記事前回はjetson nanoの公式環境(L4T v32)だと環境構築が難しいと考え、Jetson nano用のUbuntu20を入れてみることにしました。ただし。これも失敗談です…結論から言うと。jetson nanoが起...
AI

JetsonnanoでYOLOv5の実行環境の作成をする~Jetsonnanoで入場者カウントをしたい②~

はじめに前回の記事前回はまずdocker環境の作成(というより確認)を行いました。入場者のカウントをするために、まず物体検出で人を検出する必要があります。動作させるまでが比較的簡単で、かつ情報も多い「YOLOv5」を使ってみたいと思います。...